saihate no henkyo

[back] Last Up Date..2005/08/13
AMDRIVER GLOSSARY (総登録数:180) 編集者:竜樹杉人

 
 た 

ダーク・カルホール (ダーク・カルホール:Dark Kalhole)

私服:半袖Tシャツ+長ズボン膝横にポケット有り

23歳。
キャンプ・リトルウィング第5デポに所属していた。
新人ジェナスに対して「誰も人のことに構ってはくれない」と助言を与えたり、
自分のキャラを確立するための指導を行うなどして、よく構っている。
キャンプ脱出時に重傷を負い、一時シムカの配下となるがその後離脱した。
ピュアアムドライバーの一員。

タフト・クレマー

[←先頭へ]


ダージュン・キム (ダージュン・キム:Dajun Jin)

#41にて登場。
13歳。
スクール「キャトル」に属するアムドライバー研修生。

[←先頭へ]


ダイアン・エース (ダイアン・エース:Diane Ace)

ジャスティス・アーミーの捕虜用輸送車。
ダイアン・Aとも表記される。

どうもジャスティス・アーミーは乗り物に女性の名前を
つけたがる傾向にあるとみえる。

[←先頭へ]


タクラマ山脈 (タクラマ山脈)

地名。
地形が複雑で電波が入りにくいため、ここに投下された
ランドバイザーを入手するのは困難とされた。

由来
タクラマカン砂漠(TaklaMakan)と思われる。
中国、新疆ウイグル自治区南部、タリム盆地の大部分を占める砂漠。
タクラマカンとはウイグル語で「入ったら二度と出られない」の意。

[←先頭へ]


タフト・クレマー (タフト・クレマー:Taft Clemar)

初期設定:後ろ髪がカリアゲ
私服:ブレザー

設定:
一重瞼。

22歳。
キャンプ・リトルウィング第5デポのダークユニットに所属していた。
常日頃からテンションの高さを保持しているが例外的に朝は暫く半寝状態。
キャンプ脱出時に重傷を負い、一時シムカの配下となるがその後離脱した。
ピュアアムドライバーの一員。

ダーク・カルホール

[←先頭へ]


ダブルブラスター (ダブルブラスター:DOUBLE BLASTER)

愛称:ディクソン(Dixon)
パルスガン系アムギア。バックモードとガンモードに変形可能。

[←先頭へ]


ダラート (ダラート)

地名。
3分割されたピースの1つがこの街で手に入った。

[←先頭へ]


チムニィ・ゴルダ (チムニィ・ゴルダ:Chimney Gorda)

#41にて登場。
13歳。
スクール「キャトル」に属するアムドライバー研修生。

[←先頭へ]


データブロック (データブロック:data block)

アムジャケットの胸部に付いているオレンジ色の物のこと。
ライフデータや保有バジェットの記憶部である。

インナー

[←先頭へ]


デポ (デポ:depot)

キャンプ・リトルウィングには第1〜6デポが存在した。
第5デポの場合、トレーラーが数台無秩序に停められている間に
小さい武器庫や食事用キャビンなどがあった。
因みにジェナスユニットのトレーラーとダークユニットのトレーラーは
隣同士で逆向きに停車していた。

[←先頭へ]


デューク・オリビエ (デューク・オリビエ:Duke Olivier)

#18にて登場。
サウス・エンドでレストランを構えていた。
ジェナス一行の評価は上々の店であったが、
襲来したトパス2によって全壊してしまった。

ジョイに指摘されるまで気付いた者は居なかったが、
ガン・ザルディ担当のローディーであった。
その担当アムドライバー同様、一部では
「伝説のローディー」と崇め奉られているようである。
隠遁中のガン・ザルディに悪い虫がつかぬよう
その所在の情報を秘匿していた。

ザルディが権力の座を狙っていると知り、彼のアムジャケットに
細工をするなどしてその行動を止めようとした。

[←先頭へ]


デライア・シルバーマン (デライア・シルバーマン:Delia Silverman)

#5にて登場。
ノリアと共に、バトルエリアとなったタウンで
母校を守ろうとしていた。
KKのファンとみえる。

ノリア・ギャバリー

[←先頭へ]


トト・マッツュ・ダァ (トト・マッツュ・ダァ)

#33にて登場。
9歳。
両親はバグシーンによって死亡、ケーナで妹のナナと暮らしていた。
ピュアアムドライバーに好意的。

[←先頭へ]


トパス (トパス)

#9にて登場。
縦長バグシーン。

設定:
アムマテリアルによってぷよぷよと浮いている。
触手は自由に伸びる。基本的に4本だが3〜6本の時もある。

[←先頭へ]


トパス2 (トパス2)

(実際はローマ数字)
#18でジャスティス・アーミーと共に登場した人型バグシーン。
2種類あり、背の低いほうがアルファで高いほうがベータ。
腕を伸ばして攻撃したりビームを放ったりする。

トパス同様、やはりアムマテリアルによって浮く性質を持つ。

[←先頭へ]


トパス4 (トパス4)

見た目はトパスのブラックカラーVer.
戦闘パターンはトパスと同様で、大量投入による
足止めといったスタイルで用いられることが多い。

[←先頭へ]


トパス5 (トパス5)

別名:アルティメットトパス
ドリルモードに変形可能。
その名からトパスシリーズ最後の種とみられる。

[←先頭へ]


トライクバイザー (トライクバイザー:TRIKE BISAR)

ハイトルクエンジン・マルチパーパスクロウラー搭載。
悪路走行性に優れ、海上まで万能に使用可能なビークル。

[←先頭へ]


トロワトパス (トロワトパス)

#25にて登場。
パワーは従来型の倍以上の新型バグシーン。
形態は丸く、棘状のアムマテリアルを多数発射し
電撃攻撃を行う。
閉鎖空間での攻撃に有効。

[←先頭へ]


Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)